
流し撮りの難しさ
高松宮記念に行ってきました。 流し撮り、ヘタすぎますが載せます もう笑うしかないw 頭写ってないしw やっぱり速かったロードカナロア!! 流し撮りしたつもりだったけど、ほぼ静止画になってしまった 疾走感が全然ないw 高松 …
高松宮記念に行ってきました。 流し撮り、ヘタすぎますが載せます もう笑うしかないw 頭写ってないしw やっぱり速かったロードカナロア!! 流し撮りしたつもりだったけど、ほぼ静止画になってしまった 疾走感が全然ないw 高松 …
お世話になった人に買ってもらいました? その人は、サツマイモの皮部分が本物のサツマイモの皮でできていると思っていて すごいねーって言ってたけど、フツウに考えても、皮風にしてあるだけだよね だってクッキーだもん・・・ 楽し …
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
7日目。最終日。 ヴェルサイユ宮殿 鏡の間。 2008年に一度行ったことがあります。 当時、装飾の一部が紙のパネルで非常にがっかりしたのですが 今回は修復完了していました! やっぱり、本物はいいね! OLYMPUS?ZU …
旅の日記6日目。 朝5時起きでモンサンミッシェルへ パリから13時間のバスの旅 その間、トイレ休憩2回のみ。 この旅行のメインなのでとっても楽しみでした ここは、期待を裏切らない場所です 一生に一度は行くべきだと思います …
パリ到着後、ルーブル美術館へ ここは本当に素敵なところです 展示物はもちろん、建物も空気もすべてが美しい芸術です もっともっといたかった! ぜんぜん時間が足りなかった! この美術館は、展示作品の撮影が許可されています 日 …
途切れていたので1年越しに再開します。 新婚旅行5日目の日記。 5℃ 晴れ。 ジュネーブからパリへ フランスの新幹線TGVに乗って、3時間の列車の旅 鉄道オタクの彼がTGVの車掌さんと仲良さげにツーショット …
みなさまに感謝を込めて? St. Valentine’s day ?merci? OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
きょうは、建国記念日なので、それっぽい写真です 日本でいう建国記念日、世界各国では独立記念日という名称が多く使われているようです 中には、解放記念日や統一記念日という国もあって なんとなく、すべてが平和的記念じゃないよう …
なんかヘンだけど、みんなこうだった。 イルカって泳ぐとき仰向けでもいいんだ イルカ OLYMPUS?ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
おばあちゃんが90歳になりました 卒寿です おめでとう!! 長生きの秘訣は、聞かなくてもわかります。 生きると言うことは食べるということなんですね。 まだまだ長生きしてください OLYMPUS ZUIKO DIGITAL …
2月のカレンダーは、新婚旅行で行ったドイツの風景です 真っ白な雪と澄みきった空が絵になります 冬の町 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
仕事帰りの満員電車の中で フラつくご老人に席を譲った素敵な紳士がいました そのご老人は、自分の妻が立ってるのに私だけ座れない、と一度断ったのですが 紳士はどこまで乗るの?おたずねになり、遠いじゃないか、遠慮せず と なか …
不知火というと、なんとなく、うっすら怪しいものの総称のような感じがしますが これは、活発で存在感があって、、、そんな感じはしないですね 中村哲也さんの 不知火 という作品です 不知火 名古屋市美術館展示作品 OLYMPU …
ってなに? ロハスな乗り物? OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5